ブログ

BLOG
医師・歯科医師に特化した総合資産管理コンサルティング
catch-img

人生と資産の関係性|自己実現の発見と資産管理の環境作り


財産の管理が難しいと思っている方も多くいますが、「自分の人生を良くするために、自分の稼い

だお金を管理して、税金の対策をするだけ」と考えると、さほど難しいものではありません。

今回は、人生と資産管理の環境を整えて、資産にも働いてもらえる仕組みを作るためにはどのよう

なステップを踏めば良いのか解説します。一度きりの人生、やりたいことを見つけて、

「自己実現×資産運用×資産管理」の成長ループに入りたいという方は、ぜひ参考にしてください。


目次

1. 人生と資産の関係性を整える重要性

2. 資産運用の「本当の目的」を見出せていない医師は多い?

3. 理想の人生の発見と資産管理の環境を整えるメリット

4. 資産と人生の4つの発達段階

4-1. 【段階1】使う・貯めるだけの状態

4-2. 【段階2】とりあえず節税・運用という発想

4-3. 【段階3】保険・銀行・証券・税理士などのバラバラ使い

4-4. 【段階4】ゴールベースのオーナシップの資産管理・専門家のファミリーオフィス化

5. 日本の資産運用の検討環境の課題

6. 自己実現の動機における5つの分野

6-1. 「自分の自己実現×医師の才能×資産管理」が創る成長ループ

7. 自己実現と「資産運用×資産管理」をセットで学ぶべき理由

まとめ



1. 人生と資産の関係性を整える重要性

資産運用において、まず人生と資産の関係性を整えることは非常に重要です。

人生と資産の関係性を整えず生きていく場合、労働集約型の勤労収入しか得られず、所得から3~5

割の税金が差し引かれた収入しかなくなります。現時点で収入に不満はないものの、老後を考える

と体力の衰えが不安で、かつやりたいことに挑戦できずにラットレースから抜け出せない状況に陥

る医師の方も多くいます。

周りから見れば、収入面で羨ましささえ感じる環境でしょう。しかし、年間1,000件の相談に対応

している弊社では、上記のような状況となり、深刻に悩み苦しんでいる医師の方を何人も見てきま

した。

医師の方が生活に困窮するようなことはほとんどありませんが、重い責任やプレッシャー、自己犠

牲、目が回る忙しさに相応しい経済的環境は整っているかと言われると、決してそうではありませ

ん。

先生の貴重な人生や才能を、開花させるためにも、「資産運用×資産管理」→「自己実現・理想の

人生の発見」のステップを理解したうえで、できるだけ人生の早いタイミングで資産管理の環境を

整え、本業ややりたいことに集中したほうがおすすめです。

理想の人生や自己実現を発見して、財産の管理と連動すれば、人生は大きく変わる

私のところに、年間、約1000件ほどの資産運用、節税の相談の問い合わせをいただいてます。

2. 資産運用の「本当の目的」を見出せていない医師は多い?

弊社には、次のような悩みや思いをもった医師の方が多く相談に訪れます。

主な相談内容


●   「とりあえず節税したい」


●   「とりあえずお金を増やしたい」


●   「何か即効性のある良い方法が知りたい」


上記を見てわかるように、多くの相談内容が「目先の資産運用」についてです。もちろん、一人ひ

とりの相談者さまのお悩みに応えるべく、各相談内容の解決策については提案しています。しか

し、合間に「節税で残せるお金を残した後は、何をしたいのですか?」「そのお金は、将来的にど

のような活用方法をするのですか?」と聞いても、意外と答えに詰まる方が多くいることが実情で

す。


別コラム「経済的成功の先にある理想的な人生の見つけ方[自己実現×自立投資家×資産管理]」でも

  経済的成功の先にある 理想的な人生の見つけ方 [自己実現×自立投資家×資産管理] | 自己実現 × 自立投資家 研究会 MyLife  500名以上の医師が実践している、資産設計プログラム「自分4.0」、自立型投資環境に導く資産管理プログラム「My Life」を運営しています。 代表の川口一成です。 プロフィールはこちらから お知らせ  「ほんとうに幸せな投資」 書籍の案 自己実現 × 自立投資家 研究会 MyLife


紹介していますが、余命数日の方と今後60年生きる方にとってそれぞれお金の価値が違うように、

生きたい人生を叶える手段がお金だからこそ、お金に価値が生まれるものです。

つまり、お金の価値は、自分の余命ややりたいことによって決定します。

自分の人生をどのようにしたいのかというビジョンが定まっていなければ、お金の使いどころは曖

昧なままです。どれほどお金を求めても、使いどころが定まらない以上、真の満足は得られませ

ん。

上記のことを考えずに、資産運用や節税を考える方は、職業を問わず多いように思います。

また、資産運用をする目的が「単純にお金を増やしたい」という理由に留まっている場合は、その

リスクの先にある意義を理解できないため、わざわざお金が減るようなことをしたくないというケ

ースもよく見かけます。

資産運用だけの問題ではなく、理想の人生を発見できていない状態では、ときに「人生の方向性が

このままので良いのかな?」と考え込んでしまう原因にもなるでしょう。

将来への不安からネガティブな気持ちが先走ると、自分の資産をどう活用したらいいかわからなく

なり、目先の問題を解決するために「とりあえず節税したい」「とにかくお金を増やしたい」とい

った思いになりがちです。この状態のまま資産運用を始めても、目的がはっきりしていないため成

功する可能性は低いと言っても過言ではありません

3. 理想の人生の発見と資産管理の環境を整えるメリット

資産運用においては、理想の人生の発見と資産管理の環境を整えることが重要です。ここでは、や

りたい人生を叶えるために行うものが「資産運用」で、それを継続させる環境が「資産管理」と考

えます。

理想の人生を発見できれば、「資産運用は自分の人生のために行うもの」「理想を叶えるための具

体的な運用手段」といった基本が理解できます。そして、資産管理の環境を整えることで、「資産

の使いどころ」が把握できたり、資産を使って「何を成すか」を決められたりします。

なお、弊社へ相談に訪れる方の中には、資産運用の検討を通じて人生の目的や資産運用の本当の目

的が見えてくる方も少なからず存在します。

4. 資産と人生の4つの発達段階

資産と人生には、主に下記4つの発達段階があります。

(1)
使う・貯めるだけの状態
(2)
とりあえず節税・運用という発想
(3)
保険・銀行・証券・税理士などのバラバラ使い
(4)
ゴールベースのオーナシップの資産管理・専門家のファミリーオフィス化

ここからは、各段階について簡潔に説明します。

4-1. 【段階1】使う・貯めるだけの状態

資産と人生の初めの段階は、「使う・貯めるだけの状態」です。この段階は、社会人になりたての

20代の方や年収1,000万円未満の方に多く見受けられます。

資産を使う・貯めるだけであり、資産運用をまったくしていない状態です。場合によっては、必要

以上に浪費したり、逆に必要以上に節約したりするケースもあります。

4-2. 【段階2】とりあえず節税・運用という発想

所得が1,000万円に近付くと、税金負担を意識し始める方も多くいます。資産について真剣に考え

るきっかけとなるケースも多く、「まずは節税しよう!」と考え始める代表的なタイミングです。

実際に弊社へ相談に訪れる方で考えると、年収1,500万円未満/30代の方がこの段階にいるケース

が多いです。「節税・運用が大切なことはわかったものの、とりあえず節税から始めよう」という

方も多いため、資産運用を考えるスタートラインの手前とも言えます。

年収が1,500万円を超えると、いよいよ本格的な節税方法や運用方法をインターネットで情報収集

したり、専門家に相談したりするようになります。情報収集や相談をするうえで、知識、方法論な

どの知識が自ずと身についているケースも多々あるでしょう。

しかし、知識を得ただけではまだ、人生と資産管理の環境が整っているとは言えない状態です。保

険・銀行・証券・税理士などのバラバラ使いによって、統括的な資産の把握や整理ができておら

ず、資産の長期活用イメージも定まっていないケースも多々あります。

税理士さんに、総合的なアドバイスを求めたものの、納得のいく答えが聞けなくて不満をもち始め

るのも、この段階・タイミングが多いように思います。

イメージで言うと、年収2,500万円程度の40代の優秀な先生が多い印象です。

4-4. 【段階4】ゴールベースのオーナシップの資産管理・専門家のファミリーオフィス化

保険・税金・不動産・証券など、各分野においてそれぞれの専門家へ相談する段階で経験値が上が

ってくると、全体像を把握したくなったり、統括的に財産について相談できる相手を探したりする

段階へと突入します。

しかし、現状の日本では、このようなニーズに完璧に応えられる個人資産管理のサポートサービス

がなかなかありません。

投資商品中心の販売会社・保険専門の会社・銀行の窓口・知識のアドバイスだけの専門家など、あ

らゆる機関に相談をしたものの、どれも真の解決には至らなかったというケースや、知識だけ十分

に取り入れて、重要な行動ができていない方も多いというのが印象です。

弊社には、特に段階3の「節税したい」という相談と、段階4のゴールベースの資産管理を任せたい

という相談者が多く訪れます。イメージで言うと、年収3,000万円以上を稼ぐ40代後半~50代の優

秀な先生が多い印象です。

5. 日本の資産運用の検討環境の課題


心身ともにフレッシュな若い方にありがちな話ですが、自分の才能やバイタリティーにも自信があ

ることによって、労働集約型の収入を軸に人生設計を考える方は多くいます。起業家・医師・弁護

士など、高い能力がある方ほど、この罠にはまる傾向があります。

しかし労働収益型の事業は、挫折や能力・適性の限界、体力の衰え、他にやりたいこと、家庭問題

などのさまざまな要因によって、必ず何らかの困難に遭遇します。

このタイミングで、業態を変えるなどして状況に適応していくことが基本ですが、「労働収益型の

事業収入から資産収益型の資産運用」へと移行するケースは特に多いです。または、労働収益型、

資本収益型のハイブリッドで進める医師の方もいます。

私も、これまでの人生において何度も大きな失敗や困難を経験しました。しかし、今思えば、能力

の限界や体力の限界を感じることが、理想の生き方の発見になり、今後の人生について深く考える

きっかけになりました。

「失敗は成功のもと」とはよく言ったもので、困難に遭遇したときにどのような考え方に転換する

か、そしてどのようなサポートを受けるかといった部分は、今後の成功に向けて非常に重要なポイ

ントです。

弊社のような資産運用の検討をサポートする会社が、下記のような公式を提唱して、

「自己実現×資産運用×資産管理」といった資産運用の本質を訴えかけていくべきだと思います。

資産運用を理解する為の公式
人生でのやりたいこと = 実現する方法 → [資産運用×資産管理]


多くの方は、身の回りの問題やお金などによるさまざまな制限を受けており、理想の人生について

十分に考えることが少ないため、やりたいことも見つかりにくくなっています。また、たとえ制限

がなかったとしても、実現できるかどうかわからないライフプランを真剣に考える方も少ないよう

に思います。

私が提案したいことは、金融の力や資産運用・資産管理の力を最大限活用して、ライフプラン上に

しっかりと表現するということです。うまく絡み合うことによって制限が外れ、子どものように

「夢に挑戦したい」と前向きな姿勢に変わる方も多くいます。

弊社では、お金に関するお悩みとともに、思い描く人生のストーリーを語られる方々もたくさん見

てきました。自分の理想の人生についても発見し、「そんな人生を生きてみたい……」と腹が決ま

った相談者様の笑顔は、今でも心に残るほど、とても素敵でした。

詳細を知りたい方は節税成功事例集をご覧ください。期間限定無料ダウンロード可能です。

もっと詳しく知りたい方は医師・歯科医師の投資成功事例集をプレゼント中。

  [節税方法を知らないと1億円の損⁉]節税の成功実例集プレゼント(無料)|株式会社インベストメントパートナーズ 数多くの医師・歯科医師よりご相談いただく税金対策について、500件を超える成功に導いてきた実績の中から厳選した節税事例をまとめた資料です。“節税方法を知らない人”と“節税方法を知っている人”とでは、生涯納税額で億単位の差が付くこともあります。税金対策でお悩みをお持ちの医師・歯科医師の方に、ぜひご覧いただきたき、成功を掴んでいただきたく思います。 インベストメントパートナーズ公式サイト

6. 自己実現の動機における5つの分野

日々、数多くの先生からの相談に対応する弊社が、あらゆる先生たちのカウンセリング結果でわか

ったことは、「自己実現の動機には5つの分野がある」ということです。また、人によってそれぞ

れの分野で発見できることもあれば、特定の分野だけが、色濃く発見される場合もあります。


​​​​​​​

私は、たまに「年収は高いものの、非常に質素な生活をしており、今後もその生活を続けるのであ

れば何ら問題のない先生」と出会う機会があります。たとえ本人がお金に関する悩みを抱えていな

くても、私は上記の「自己実現に向けた5つのゴールワーク」を行うようにしています。

私の夢は、「自己実現と医師の才能と資産管理が繫がった無敵の医師」を増やすことであり、日々

の仕事に対する情熱でもあります。「すべての医師の志を応援したい」という思いがあるためで

す。

世の医師の方々の才能開花、生きる環境の向上が、世の中を良くすると本気で思っています。

6-1. 「自分の自己実現×医師の才能×資産管理」が創る成長ループ

私が思う、「自分の自己実現×医師の才能×資産管理」が創る成長ループは、次の通りです。

(1)
自分の自己実現について探索する  
(2)
その分野で人を喜ばせる
(3)
価値が高まり生き方が変わりだす
(4)
資産運用×資産管理がビジョンを後押ししだす
(5)
成長した自分で他人に価値を提供してさらに成長する              
(6)
自己肯定感が高まり人生が好転する

7. 自己実現と「資産運用×資産管理」をセットで学ぶべき理由

自分にとっての理想の人生を発見できていない方は、資産がとりあえず貯まっているだけの状態で

あったり、資産の目的をもたせたりすることができていません。

また、たとえ理想の人生を発見できている方でも、「資産運用×資産管理」の方法を知っておくこ

とが重要です。適切な方法を把握しておかなければ、所得の3~5割を税金で差し引かれ、自己実現

の追及も困難となるでしょう。

しかし、自己実現と「資産運用×資産管理」をセットで学ぶことで、成長ループに入りやすくなり

ます。

実際に、私が長くお付き合いしている医師のAさんは、自己実現と「資産運用×資産管理」をセット

で学び、成長ループをうまく回しています

医師のAさんは弊社で相談を重ねるうちに、予防と食の正しい知識が身につく医院を開設したいと

いう夢を発見しました。節税スキームや資産運用での収入が後押しする仕組みを構築しながら晴れ

て医院を開設し、そのコンセプトが地域住民に評価されて大きな成長を遂げました。

また、他のケースで言うと、幼少期に祖父母に数年間預けられて育った医師のBさんは、その生い

立ちから、医院経営と同時に幼稚園も設立する志を発見しています。その志を後押しする運用資産

の管理も成功されており、人生が大きく変わったとの声もいただきました。

年間の相談件数が1,000件を超える弊社では、このような素敵なストーリーがたくさんあります。

医師としての能力と、追及したい自己実現、さらに資産運用×資産管理が連動すると、独自のブラ

ンドを構築できます。より成長でき、収入も右肩上がりとなるだけでなく、周りから感謝されるた

め、毎日やりがいのある楽しい人生になると私は思っています。

前述した「自己実現の発見」と「資産管理の環境整備」は、この成長ループに入るためにも非常に

重要なポイントです。

まとめ

私たちのメソッドで、人生の大切なことと資産管理が繋がり、生き方や人生そのものが良いものに

変わったという事例は数多くあります。下記のYouTube動画は、事例・実話にもとづいたとある医

師のストーリーです。


​​​​​​​


資産の検討を通じて、人生の大切なことを発見をし、人生における優先順位が変わってこれまでと

生き方が変わるという姿は、医師としてあらゆる思いが巡るものとなるでしょう。

ここまでの内容を参考に、ぜひ一人ひとりの人生のお手伝いをさせていただけたらと思います。

~あなたに合った具体策をオンライン無料相談会で限定公開中!~

2022年4月から、新たな税制の運用が始まります。今回の税制改正では、時期は不明確ながらも償却資産を活用したリース業による節税スキームにもメスが入りました。やはり税金対策は毎年毎年、ご自身の所得状況や税制上のルールを確認しながら対応するのが一番ですね。

もし、一から医業以外の収入の柱を作ろうと考えられる場合には、極力本業に支障が出ないよう手間のかからない事業に取り組まれることをおすすめしています。

例えば、償却資産を活用したリース業などは手間がかかりにくく、減価償却費を計上できるため節税もしやすいビジネスモデルです。日々の業務に忙しい医師・歯科医師の皆様に人気があります。

医師・歯科医師に特化したコンサルティングを行っている【インベストメントパートナーズ】には、数多くの医師・歯科医師の事例があります。500名以上の医師・歯科医師が年間100万円規模の節税と資産収入作りに成功した考え方、高所得者と親和性の高い減価償却資産を使った節税方法などをオンライン無料相談会で公開しております。

「税金が高いがどのように対策すべきかわからない」「お金の相談をできる人がいない」「何が自分に合っているのかわからない」などとお悩みの方は、ぜひ奮ってご参加ください。

  ご相談・お問い合わせ|株式会社インベストメントパートナーズ-医師に特化した資産形成 インベストメントパートナーズ公式サイト

医師の節税成功事例集プレゼント​​​​​​​​​​​​​​

※本記事の内容は、作成時点の制度・規制・規約・市況などの情報を基にして作成しております。改正等により記載内容の実施・実行・対応などが行え場合がございますので予めご了承ください。最新情報に基づいた内容などについては、「ご相談・お問い合わせ」ページからご確認いただけますと幸いです。​​​​​​​

人気記事ランキング

タグ一覧