アメリカの年金制度
アメリカの公的年金について調べてみました。
現在のアメリカの公的年金制度は1937年にスタートし、OASDIと呼ばれています。
原則としてアメリカに在住し、有償の仕事に就いている人である被用者(民間企業の会社員や公務員)と所得が一定額以上ある自営業者は強制加入です。
そして、
専業主婦や学生などの無職の人は非加入です。
(収入がないと入れません。)
1階建ての年金制度ですが、制度が始まった当初は公務員が適用外だったため、公務員は上乗せとなる独自の制度を持っています。
アメリカの公的年金は加入者が保険料を負担する社会保険方式です。
報酬に保険料率を掛けた金額が、自営業者は全額自己負担、会社員等の被用者は労使折半で、社会保障税として徴収されます。
日本のように国庫負担はありません。
1年間の収入に応じてクレジット(単位)が付与され、40クレジット(10年に相当)でOASDIの受給資格を満たすことができます。
支給額は加入者全員、報酬比例の年金額となっており、日本のように計算式によって年金額が求められますが、給付水準は労働者平均賃金の約50%を目標としているようです。
受給開始年齢は現在は66歳からとなっておりますが、1960年以降に生まれた人については、67歳になる予定です。
繰り上げて62歳からの受給(一定の減額あり)や、繰り下げて70歳からの受給(一定の増額あり)も可能です。
この公的年金は、老齢年金だけでなく、家族年金・遺族年金・障害年金の役割も果たしています。
家族年金では老齢年金受給者の配偶者と18歳未満の子がいる場合に老齢年金の50%に相当する額を受け取ることができます。
アメリカの公的年金は働いて得た報酬に応じた保険料を納めて、その保険料に基づいた額の年金を受け取る仕組みになっています。
そのため、収入がなければ公的年金に加入できず、受け取ることもできません。
無収入者への措置は公的年金制度では対象としておらず、公的扶助制度で対応しているようです。
また、支給される公的年金額が少ないため、多くの人がリタイア後の所得は企業年金に頼るところが大きく、私的年金、貯金などを併用してリタイア後に備えているようです。
日本の年金制度はアメリカと似ている部分が多いですね。
公的年金に全て頼らず、個人年金を準備する必要性も感じますが、国の制度を知り、意見を持つことからより良い制度になっていくとも思います。
インベストメントパートナーズの資産運用・投資
資産運用と一言で表現しても、『株式投資』『投資信託』『生命保険』『国内・外貨預金』『不動産投資』『FX』・・・・というように、投資する対象によって、その目的・効果は様々なものとなります。
私たちは、あなたを理解しあなたが望むイメージを共有し、あなたの価値観や好みにいたるまで全て理解します。そして、何があなたにあっているのかを提案します。
『何をどうすればいいか?』
その答えは、あなたが考える『未来の暮らしの理想』『資産運用の目的』『達成させたいこと』によって大きく変わってきます。
私たちができること
・長期ビジョンの実現の資産運用
・目的を持った資産運用
・叶えたい理想未来実現のための資産運用
・長期に渡ってリスクがコントロールできる資産運用
私たちがしないこと
・値上がり目的の短期利益優先の資産運用
・短期利回り優先の格安不動産投資
・ハイリスク・ハイリターンの資産運用・不動産投資
・単純な金融商品の販売、および、プランニングのみの、プラン作成の手数料ビジネス。【弊社は全て成功報酬】
私たちが資産運用・投資コンサルティングで大切にしていること
・あなたを理解すること
・あなたのビジョンを理解し、あなたらしさをつくること
・長期間の利益を見込める資産運用・不動産の選別
・健全であり、現実的であること
ホームページもよろしくお願いします。
どんな会社?『Bプランコンサルティング』